ブログ 2019年10月
インソールの講習で横浜にいってきました
久しぶりに整骨院を休診にしてインソールの勉強に横浜に行ってきました!
今回、インソールの勉強に行ってみて、商品もインソールの作り方もいろんなことが少しずつ変わってきていました。その中でも、からだの負担になる動作を見つけるやり方が驚きでした!
整骨院とボディスタジオでやってる運動療法は簡単に表現すると「息を吸ってばかりで吐くのが苦手な人は正しく歩けないんじゃない?」「からだを動かす時はお腹に力が入ってないといけないんじゃない?」という2つの理論を元にいろんなものを足して出来ています。運動療法は運動療法のやり方、インソールはインソールのやり方がありますが、視点は違うけど目指すところは一緒ということです。
結論、エクササイズ/運動療法の難しい部分をなくしていきます。息を吐くことが苦手な人の硬くなった肋骨はインソールを使って柔らかくも出来るし、そもそも苦手な運動は電気(EMS)を使って一気に解決して、いろんな考え方,やり方からその人にあったものを見つけ出していけるように努力していきます。
1
« 2019年6月 | メインページ | アーカイブ | 2019年11月 »